POP物語☆POP文字の書き順〜ひらがな編〜

POP
スポンサーリンク

こんにちは!

今回は、角芯のマーカーで書くPOP文字(カタカナ編)の書き方を紹介しようとしたのですが…

私、書き順のことをすっかり忘れておりました!

前回、角芯マーカーで書くPOP文字のひらがな表を紹介しましたが、具体的にどのように書くのかを紹介できていませんでしたね(^^;)失礼いたしました。

そこで、今回は少し寄り道して…POP文字の書き順を紹介していきたいと思います。

前回のひらがな表を見ていない方はこちら↓

POP文字の書き順~ひらがな編~

書き順は、私たちが日常で書いている普段の字とほとんど変わらないのですが、

前に紹介したように、角芯のマーカーはひらがなの”結び”の部分がとても書きづらくなります。

なので、”結び”のあるひらがなの書き順の練習をしていきましょう。

まず、「あ」を見てみましょう。

青いペンで①~⑤まで書かれているのが書き順です。

普段の字の書き順と全く違いますよね。

しかし、この書き順で書くことで文字のバランスが良くなり、均等な太さで書くことができます。

「あ」の書き順は「お」「め」「ぬ」と似ているので、これらを合わせて練習してみましょう。

「す」の書き順

二画目まで直線で書き、”結び”を後からつける方法です。「む」と似ているので、合わせて練習しましょう。

「な」の書き順

この書き順は、”結び”を綺麗に書くことができます。「ね」「は」「ほ」「ま」「み」「よ」と似ているので、合わせて練習しましょう。

「の」の書き順

3筆書きくらいで書けそうですが、意外と画数があります。バランスよく書くことが大切です。

続いて、「ひ」を見てみましょう。

こちらも普段の字なら画数が少ない文字です。線と線を繋げて太さを均等にすることにより、綺麗なPOP文字が書けます。

「る」の書き順

こちらは”結び”が画数の最後に来る文字です。3画目で”結び”をとめる部分を先に書くことがポイントです。「ぬ」「ね」も似ているので、合わせて練習しましょう。

「ん」の書き順

書き順が多く、書き方が難しい字です。手に力を入れずに書いていきましょう。

以上が、角芯マーカーでのPOP文字の書き順(ひらがな編)でした。書き順を見ると、ひらがなが書きやすくなる思います。前回のひらがな表と今回の書き順を合わせて練習してみてくださいね。角芯のマーカーのカタカナ編と、カタカナの書き順もまた紹介していきたいと思います。それまでに、裏紙やノートなどを使って、ひらがなをたくさん練習しましょう!

それではまた

ぴおっぷ

ぴおっぷInstagram☆

手書きPOPやエッセイ漫画を
中心に投稿しています♪
ぜひフォローお待ちしております(^○^)

スポンサーリンク
この記事を書いた人

手書きPOPライター。手書きPOPの良さを全国に広めて伝えたい!主に手書きPOP、エッセイ漫画中心のブログです。歌(オペラ)とイラストを書くことが大好きなただの主婦♪

ぴおっぷをフォローする
POP
シェアする
ぴおっぷをフォローする
ぴおっぷの物語

コメント