【手書きPOP】角芯マーカーで色んな文字を書いてみよう!書き方、コツを紹介【ポスカ】

POP
スポンサーリンク

こんにちは、ぴおっぷです。

手書きPOPで欠かせない、角芯マーカー

角芯マーカーでいざ書いてみると、使うのが難しい!線がガタガタになる!( ; ; )

とお悩みの方は多いはず…!

手書きの文字を練習するなら、上手になりたいですよね。

ということで、今回は角芯マーカーを使って色々な文字を書く練習、コツを紹介していきます。

手書きPOPをもっと上達させたい方、初心者の方必見です!

角芯マーカーについて

今回は、POSCA(ポスカ)、PROCKEY(プロッキー)という角芯マーカーを使って書きます。

マーカーの詳しい説明は、過去の投稿でご覧ください♪↓

みなさんも子どもの頃、ポスカが流行った時期がありませんか?

私は小学生の時にとても流行ってました(^○^)

でも、その頃は全然使い方が分からなくて、

なんでこんな書きにくいペンが流行ってるんだろー?(-。-;」って思っていました!

大人になった今、このペンを使いこなせるようになって少し自慢げです(笑)

なので、角芯マーカーで上手く文字を書ければ周りの人に自慢できると思います!

一緒に練習していきましょう☆

色々な文字を書いてみて

早速ポスカを使って、色々な文字を書いてみましょう!

手書きPOPに使えそうな言葉でもいいし、自分の好きな言葉でも何でもいいです。

私は、こんな感じで手書きPOPに使えそうな言葉を書いてみました。

どうやって書いてるの?と思っている方に、今回動画を用意しました!

画像よりとても分かりやすいと思います(^_^)

この動画から、文字の線の太さが均一になっていることが分かりますね。

角芯マーカーはペンの向きを変えて、常に太さを均一にしながら書いて行くことがポイントです!

ペン先は、常にこの太い方を紙に接して書いてくださいね。

そうしないと、ガタガタした文字になります!

さあ、練習してみましょう!(^^)

プロッキーでの書き方

ポスカに慣れたら、プロッキーを使って書いてみましょう!

プロッキーは、ポスカと違って芯が固いので書きにくいです。

しかし、慣れたら書きやすいマーカーなので練習あるのみです!


プロッキーの書き方も動画を撮ってきました!ご覧ください♪↓

そう、プロッキーは難しいです(笑)

ポスカと書き方は同じなのですが…

特に「難」のような複雑な漢字の書き方が難しいですね。

例えば、「書く」という字を書くとします。

「書」という字は横線が多く、どうしても文字が潰れてしまいがちです。

そんなときは!

ペン先の細い面を使って横線を書きましょう。

そうすれば、細く横線を書けて文字が潰れないです!


いつも通り、太さを均一に書いた「書」という字と(画像上)

ペン先の細い面を使って書いた「書」という字(画像下)を

比べてみると、文字の縦の長さは一目瞭然です。

文字が縦長になりそうなときは、

バランスを見ながらペン先の向きを変えて書いてみてくださいね!

練習あるのみ!

以上が、角芯マーカーを使って色々な文字を書く練習、コツの紹介でした!

漢字を書くのが難しい方は、まずはひらがなや、カタカナから練習してみてください(^^)

この投稿を見返して、手書きPOPで使えそうな、色々な文字や文章を練習してみてくださいね☆

それでは、また!

ぴおっぷ

POPのご依頼はこちらまで

手書き文字☆手書き作品☆輝く手書きPOPを作ります 元手書きPOPライターが素敵なPOPやメッセージを作成!

漫画も描いてます♪↓

コメント